Days
New
| 14工房ひとよ の手作りログ。 This site
主に手帳の外装に関する写真が増える予定です。…と言いますのも私、毎年手帳選びに苦心していまして、なかなか使い勝手とデザインに納得いくものを見つけられずにいたのです。手帳にちょっと拘りを持ってしまう方なら一度ならず「この機能にこのカバーが付いていたら良いのに!」と思った事があるのではないでしょうか? ならばいっそリフィルを買って自分で好きな表紙を付けてしまえ! そう決意するまで、時間は掛からなかったのでした。 [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2009年My手帳2つ目の自作表紙は思い切って布使用。 辰年ではありませんでしたが、単純にアジアテイストを目指して(^^;) 頭の片隅で「裏打ちしてから貼った方が良いんだろうなぁ・・・」と思いつつも、裏打ちの仕方が解からなかったのでコピー用紙に布を貼った状態で作業開始。オマケに厚紙はマーメイド紙のボードを使ったので、接着が不安定で作業中に浮く事数回。接地面が多いからガッチリ付くと思ったんだけども、やっぱり裏打ちは必要か・・・。急がば回れって事ですね。 ボンド塗れになりながらなんとか接着完了。2007年版の使用感から、やはり留め具は欲しい。表紙に通し穴を開け、赤いゴムを「アジアン結美(手芸屋さん等で手に入る飾り結びができるアイテム)」で記帳結びして留め具にしました。ボタンなどを付けるより厚みが出ないし、赤がアクセントにもなったので結果オーライかなと思います。 あとは前年以上に背表紙と本文の間に空間をつけたので、開きが良くなったのと、閉じてる時は細いボールペンを収納できるようになりました。 PR COMMENTSCOMMENT FORM TRACKBACKSTRACKBACK URL | Link
mail
Powered by NINJA TOOLS
OTHERS
Search
アクセス解析
| ||